認知症疾患医療センター
認知症疾患医療センターでは
認知症疾患医療センターでは専門スタッフによる医療福祉相談や専門医による詳しい診断・治療方法の検討を行います。
当センターの相談や診断、治療方法などについては、かかりつけ医と連携を図り、切れ目のない医療に努めます。
また、ご本人・ご家族の必要に応じて、地域包括支援センター・介護施設・各市町村などの協力を仰ぎ、住み慣れた地域で医療・福祉・介護サービスが受けられるよう支援いたします。
認知症チェック項目
下の質問項目をチェック‼
□ 同じことを言ったり聞いたりする
□ 物の名前が出てこなくなった
□ 物の置き忘れやしまい忘れが目立ってきた
□ 以前はあった関心や興味が失われた
1つでもあてはまったら、まず相談を!
ご相談について
- 認知症のような言動がある
- これからの生活に不安がある
- どう関わったらよいか分からない
- 車の運転を継続させて大丈夫か
- 専門医に診てもらいたい
など
支援について
【来院面談について】
- ご相談内容からご本人・ご家族に合った専門家による提案、助言をいたします。
- 介護サービスや、福祉制度などの説明、関連機関のご紹介や連絡調整をおこないます。
- 車の運転の可否について、支援致します。
- ご希望に応じて診察の予約等の調整を行います。
※かかりつけ医の紹介状を、お願いすることがあります。
※来院面談についてはご予約が必要です。認知症疾患医療センターの専用ダイヤルからご予約ください。
診察のながれ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前のみ | – | 園原 | – | 園原 | 赤間 | – |
※予約制となっております。受診を希望される場合、事前に受診予約をお願い致します。
※初診以外につきましてはこの限りではありません。受診時にご確認ください。
【 受診 初回 】
●問診、各種検査
(血液検査、MRI、認知機能検査など)
※受診の際にはご家族の方も同行をお願い致します。
・ご本人の検査中に、ご家族へ普段の様子をお聴きするなどご協力を頂きます。
●診察、次回受診日の決定
【 受診 2回目以降 】
(必要に応じて、検査を実施します)
●診察、診断
●治療方針の検討
●かかりつけ医へ診療情報等を提供し、日常の診療に活用していただきます。
●他の医療機関や介護サービスなどの提案をさせていただきます。
●治療方針により薬物療法や入院治療、外来受診を継続します。
パンフレットダウンロード
パンフレットダウンロードをご希望の方はこちらから。
認知症疾患医療センター広報誌 「センター通信」
- 令和2年夏号
- 令和2年秋号
- 令和2年冬号
- 令和3年春号
- 令和3年夏号
- 令和3年秋号
- 令和3年冬号
- 令和4年春号
- 令和4年夏号
- 令和4年秋号
- 令和4年冬号
- 令和5年春号
- 令和5年夏号
令和5年秋号 - 令和5年冬号
- 令和6年春号
- 令和6年夏号
メディア掲載
- 2021年6月29日 市民タイムス
- 2018年4月3日 市民タイムス
- 2018年4月3日 信濃毎日新聞
- 2018年4月3日 中日新聞
- 2022年9月22日 市民タイムス
- 2022年9月22日 信濃毎日新聞
お問い合わせ・ご相談
桔梗ヶ原病院認知症疾患医療センター
専用ダイヤル :0263-54-7880(平日 9:00〜17:00 ※木・土は12:00まで)
メールアドレス:geriatric-medicine@keijin-kai.jp