放射線部
放射線部の紹介
放射線部では、X線撮影(レントゲン撮影)、CT検査、MRI検査等を行っています。
患者様の身体的負担、精神的負担を軽減し、安全かつ安心して検査が受けられるよう心がけております。
また、被ばく低減、診断に有益となる質の高い画像を提供出来るよう努めています。
放射線検査についてご不明なことがございましたら、診療放射線技師までお気軽にお声がけ下さい。
主な検査機器
一般撮影検査
レントゲン撮影とも呼ばれる検査のことで主に胸部や腹部、骨の撮影などに用いられます。
マンモグラフィー
乳房のX線撮影検査のことです。乳腺は柔らかい組織で出来ているので、通常のX線撮影装置ではなく、専用の撮影装置を使用し撮影を行います。この撮影では、乳腺の腫瘍や石灰化などの病変を見つけやすくするために、乳房を圧迫し写真を撮ります(多少痛みを伴います)。
骨密度測定検査
骨を構成しているカルシウムなどの量(骨量)から骨の強度を調べ、骨粗しょう症を判定するための代表的な検査です。当院ではX線を用いた測定法で、主に腰椎・大腿骨(頚部)で測定しています。
X線TV透視装置
X線を連続照射しX線透視画像を
モニターで見ながら進める検査です。主にバリウム
等の造影剤を使用して、透視や撮影を行います。
X線CT検査
CTはComputed Tomographyの略称で、
コンピュータ断層撮影のことを指します。体内の断層像(輪切り)を短時間で広範囲に撮影できます。また、造影剤使用することにより普段見分けのつかない病変や血管の内部、腫瘍などを明確に描出することが可能になります。
MRI検査
MRIはMagnetic Resonance Imagingの略称で、核磁気共鳴画像のことを指します。非常に強い磁石と電波を利用して、人体の様々な断面を撮像する検査です。レントゲン撮影、X線CT検査とは違い放射線は使用しません。検査時間は撮影部位によって異なりますが、約30分~40分程度かかります。検査時は工事現場のような大きな音が発生します。