医療法人社団 敬仁会 介護医療医院 添え木
介護医療院 添え木とは
医療法人社団敬仁会 介護医療院 添え木は、「日常的な医療管理」や「看取りやターミナルケア」等の医療機能と、「生活施設」としての機能を兼ね備えた施設です。
長期にわたり療養が必要な要介護者に対して、「長期療養のための医療」と「日常生活上の支援」を一体的に提供します。
病院との違い
介護医療院は病院ではなく、介護保険による施設サービスです。
長期療養を受けながら「生活」する施設ですが、医師や看護師の配置が義務付けられており、医療を提供することができます。
長期療養を受けながら「生活」する施設ですが、医師や看護師の配置が義務付けられており、医療を提供することができます。
利用対象者
要介護認定を受けていて、喀痰吸引や経管栄養などの日常的・継続的な医学管理等の理由により、在宅やほかの介護保険施設等で支えることが難しい方などが想定されます。
サービスについて
日常生活に必要な医療処置や看護、介護、リハビリテーション等を提供し、入所者の方の能力に応じ、自立した日常生活を営むことを支援します。
看取りやターミナルケアの対応も介護医療院の機能の一つです。まずはご相談ください。
その他、日常生活を営むことの支援の観点から、心身機能の状況に伴い、在宅復帰を目指すための老人保健施設へのご案内や在宅復帰に向けた支援もおこないます。
ご利用案内
当施設のご利用にあたっては、お申し込みから入所判定会議を経てのご入所となります。
以下のものをご準備の上、ご相談ください。
なお、ご相談の際は、入所をご希望される方の状態をよくご存知のご家族様がご相談にお越しください。
ご用意いただくもの
- 介護保険被保険者証
- 介護保険負担割合証
- 印鑑
- 診断書
- 健康保険証または、後期高齢者医療被保険者証
- 介護保険負担限度額認定証(お持ちの方のみ)
- 標準負担額減額認定証または健康保険限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
入所相談・お申し込み
1.入所相談お申込み |
---|
書類の内容を確認しながら、担当相談員が患者様の症状、生活歴をお聞きします。入院を希望される患者様の紹介状(診療情報提供書)、保険証一式をご持参ください。 ※施設内のご見学、説明のみにも対応させて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
2.入所判定 |
---|
状況に応じて事前に訪問し、紹介状・入所相談の内容をもとに入所が可能かどうか判定させていただきます。 |
3.入所日調整 |
---|
入所が決定しましたら、決定のご連絡と入所日を調整させていただきます。 |
4.入所後の生活 |
---|
本人の身体機能や病状に応じた環境設定をおこない、安全な医療と共に本人・ご家族のニーズに沿った介護計画(ケアプラン)を作成し、これに沿った療養生活が送れるよう努めてまいります。 |
5.定期的にカンファレンスを開催します |
---|
医師および専門スタッフを中心に、カンファレンスの場を設けております。ケアプランの見直しもここで行います。 |
6.ケア |
---|
カンファレンスで決定したケアプランをもとに看護・介護をさせて頂きます。 |
料金について
ご利用料金はこちらのPDFデータからご確認ください。計4ページあります。
料金について
施設見学・施設申し込みについてのお問い合わせ
TEL:0263-53-2050 担当:増田
受付時間:8:30~17:30(月〜金曜日)
お気軽にお問い合わせください。